京・富小路 吉川

LANGUAGE ENGLISH

吉川について

京・富小路 吉川

1952年、当館は片泊まりの宿として現在の場所で創業致しました。数寄屋造りの建物は大正初期に建てられたものでございます。また、館の3分の1を占める本庭はそれ以前に作られたもので、江戸時代に数多くの庭園を残された小堀遠州作のものと聞き及んでおります。

歴史をさかのぼれば、現在の立命館大学の創立に関与されました漢詩人でもある江馬天江という方のお住まいであり、小堀遠州作の庭「退去園」はその頃に作庭され「江馬の森」とも呼ばれるほどの大庭園だったそうですが、現在はその一部を残し、街中とは思えぬ程の静寂を与えてくれております。

ホテル内観1
ホテル内観2

江馬天江の時代は、文化人である太田垣蓮月尼や富岡鉄斎らと文化交流のサロン的な役割にもなっていたようです。そのご縁のおかげか、当館には蓮月尼や鉄斎の作品が数点残されております。

元は個人の邸宅でございましたこの建物は、八室のお部屋のしつらえが全て異なり、それぞれの趣きの違いをご覧いただくのも一興かと存じます。一歩足を踏み入れて頂きますと表の喧騒を忘れさせてくれるそんな空間の中で昔懐かしい大正ロマンの香りを楽しんで頂けたら幸いです。また、当時京都では数少なかった板前天ぷらを、1964年の東京オリンピックに合わせて屋敷の一部の茶室を改装して始めました。天ぷらカウンターでのお食事あるいはお座敷において自慢の天ぷらを含む四季折々の会席料理をご賞味下さいませ。

ページの先頭へ